流山おおたかの森で歯科・歯医者をお探しの方はK's歯科・矯正歯科クリニックおおたかの森まで

  • 地図

歯周病と糖尿病の関係とは?

2021年2月15日

 

歯周病と糖尿病の関係とは?

 

今回のブログでは、

歯周病と糖尿病の関係とは?

というご質問についてです。

 

歯周病と糖尿病との関連性を

教えてください

ということですけれども、

 

糖尿病というのは

生活習慣病として

よく知られている疾患ですが

歯周病と糖尿病とは

非常には密接な関わりがあることが

明らかになってきています。

 

その理由としては

糖尿病の方は歯周病菌に

非常に感染しやすい

感染に対して

抵抗力が低くなっていることにより

歯周病が悪化しやすい

なおかつ歯周病に罹患しやすい

という特徴を持っております。

 

歯周病にかかると歯周組織も

歯の周りの組織の破壊が

起こってくるのですが、

 

糖尿病の方はこれが

早く進みやすく

重篤化しやすいという特徴があります。

 

また歯周病に罹患されている方は

歯周病菌が産生する毒素

これが血管の中に入ることによって

糖尿病の血糖値を下げる

作用のあるインスリンと

言われるものの働きを

阻害してしまうので

糖尿病の症状も悪化してしまう

歯周病と糖尿病相互に関係している

ということが

分かっています。

歯周病と全身疾患との関係とは?

2021年2月8日

 

歯周病と全身疾患との関係とは?

 
今回のブログでは、

歯周病と全身疾患との関係とは?

というご質問についてです。

 

歯周病と全身疾患との関わりは?

というご質問ですが

近年、歯周病と様々な病気には

非常に関連がある

ということが分かってきております。

 

特に糖尿病ですけれども

今糖尿病と歯周病ってのは

代表的な生活習慣病に

なっておりましてその両者は

密接な相互関係があることが

分かっております。

 

糖尿病の方は歯周病菌に

感染しやすくなるとともに

歯周組織、歯茎ですとか

歯の周りの組織の

破壊が起こりやすいため

歯周病に非常にかかりやすく

また重症化しやすい

とうことが分かっております。

 

逆に

歯周病菌が産生する毒素

これが血管の中に

入ることによって

血糖値を下げるインスリンの

働きを阻害してしまうので

糖尿病の方は

糖尿病の症状が悪化することも

分かっております。

 

また歯周病菌が発生する炎症ですね

歯周病菌よって起こる

炎症によって産生させる物質が

早産だったりとか

低体重児出産を引き起こす

こともあります。

 

妊娠中のお母様は

歯科検診を受けていただくことが

大事である

ということが言えると思います。

 

また高齢者になってくると

歯周病菌が気管から肺に入って

しまうことがありますので

誤嚥性肺炎といって

肺炎の原因になることもありますので

お口の中のクリーニングは

非常に重要です。

歯周病と歯石の関係とは?

2021年2月5日

 

歯周病と歯石の関係とは?

 
今回のブログでは、

歯周病と歯石との関係性は?

というご質問についてです。

 

歯石そのものには病原性はないですが

非常に表面がざらついていますので

歯周病の原因となる歯周病菌が

表面に定着してきてしまいます。

 

それによって歯茎が

炎症を起こすことによって

歯周病が進行してしまう

ということが分かっております。

マウスピース矯正とはどのような矯正治療なのか?

2021年1月28日

 

マウスピース矯正とはどのような矯正治療なのか?

 

このような模型があります

普通の歯医者さんに行くと

よくある模型

しかしこの模型、実は

マウスピースが使ってありました。

 

取ってもあまりわからないです。

付けててもあまりわからない。

 

この装置の薄さが

実際これだけ薄いんです。

 

これを毎日20時間以上使うことで

歯が動いていって

歯並びが綺麗になります。

ワイヤー矯正のデメリットとは?

2021年1月25日

 

ワイヤー矯正のデメリットとは?

 

ワイヤー矯正は

このように歯の頭に装置をつけて

真ん中に針金を通して

歯並びの改善を

計画する治療にになります。

 

しかしここの装置のように

突起やくぼみがあったり

溝があったりとかするんですね。

 

そこに食べ物の残りが

溜まりやすい

状況になっておりますので

歯ブラシを頑張っていただかないと

虫歯になる可能性は高くなります。

ワイヤー矯正のメリットとは?

2021年1月18日

 

ワイヤー矯正のメリットとは?

 

ワイヤー矯正治療は

アメリカのアングル先生が

考案したもので

歴史は100年以上になります。

 

なので難しい症例から

簡単な症例まで

幅広く使えるメリットがあります。

 

このような装置になるんですが

昔はこの装置が全部

メタル金属になってました。

 

しかし最近はこのような

白い装置になって

針金も白くなったので

あまり目立たない

装置になっております。

 

見た目的にも

いろんな応用が出来るので

見た目で悩んでる方は

実際のものを見てくだされば

ある程度

納得できるようになります。

ワイヤー矯正はどれくらいの費用がかかるのか?

2021年1月14日

 

ワイヤー矯正はどれくらいの費用がかかるのか?

 

ワイヤー矯正は本格治療の中の

一つの種類です。

 

当院で80万円~になっております。

ワイヤー治療するため

正しい噛み合わせを作るためには

歯を抜く可能性もありますので

その時は追加の料金がかかります。

 

詳しい内容はホームページから

お問い合わせください。

ワイヤー矯正とはどのような矯正治療なのか?

2021年1月14日

 

ワイヤー矯正とはどのような矯正治療なのか?

 

ワイヤー治療は

本格治療の治療の中の

一つの種類です。

 

本格治療は針金の矯正と

ベロ側の矯正とマウスピース矯正

この三つの装置で

主に行っております。

 

その中の一つが

ワイヤーの矯正です

この模型は当院で使ってる

装置と針金は全く同じものです。

 

昔はこの装置も針金も

メタル色だったので

かなり目立っていましたが

最近はこういう白物に

針金も白くなってて

そんなには目立たない

ようになっております。

 

この装置は

歴史が大体100年以上になりますので

どんなに難しい症例でも

対応は出来ております。

歯周病はどのように予防できるのか?

2021年1月4日

 

歯周病はどのように予防できるのか?

 

歯周病の原因ですが、

歯の周りに付着している細菌の塊で

バイオフィルムと呼ばれるものが

原因となってきます。

 

歯の周りにくっついてしまった

バイオフィルムを

ブラッシングを行うことできれいにする、

そして常に綺麗な状態にしておく、

ということが

一番の予防に繋がると思います。

 

ブラッシングだけでは大体

7割8割ぐらいしか

綺麗にならないという風に

言われておりますので、

ブラシ以外の器具、フロスや歯間ブラシ

と言われるものを使うことで

磨き残しをなるべく減らす

ということが大事になります。

 

なかなか自分で磨き残している部分

というのは分からないと思いますので、

歯科医院で定期的に検診を受けたり、

歯科衛生士さんによって

クリーニングだったりブラッシングの指導を

受けるというのが

非常に重要だと思います。

歯周病の検査には痛みはあるのか?

2020年12月28日

 

歯周病の検査には痛みはあるのか?

 

今回のブログでは、

歯周病の検査時の痛みについて
解説していきたいと思います。

 

歯周病の検査では

プローブと呼ばれる細長い

器具を用いて検査を

行っていくのですが、

その器具を歯周ポケットと言われる

歯と歯茎の間の溝ですね

 

溝に挿入して

溝の深さを測る検査に

なるのですけれども、

一般的に健康な歯茎の部分でしたら

痛みを感じることは

ほとんどありません。

 

ただ炎症が強い歯茎ですね

腫れたり出血したりしている部分で

プローブを差し込んでしまうと

痛みを感じる場合も

ありますので状態によっては

処置をした後に検査を

行う場合もあります。

1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
 
ページトップへ