流山おおたかの森で歯科・歯医者をお探しの方はK's歯科・矯正歯科クリニックおおたかの森まで

  • 地図

抜歯後はどのような食事ができるか?

2023年12月21日

 
抜歯後はどのような食事ができるか?
  

抜歯後2、3時間は

麻酔が効いていますので

食事は控えてください。
 

麻酔が切れた後は

硬いものや刺激物は避け

柔らかいもの

食事しやすいものを

選択してください。
 

翌日になれば

比較的通常の食事ができますので

痛みが感じない場合でしたら

食事は普段通りしていただいて結構です。
 

抜歯後は

特に体力も消耗していますので、

何も食べないということは

避けていただいた方が良いかと思います。

抜歯後に血が止まらない場合はどうすれば良いか?

2023年12月14日

 
抜歯後に血が止まらない場合はどうすれば良いか?
  

基本的には圧迫しますと

出血は止まってきますので、

丸めたガーゼなどを三十分程度

嚙みっ放しにしてください。
 

それでも出血が止まらない場合は

一度来院いただいて、

糸で縫ったりですとか

レーザーや電気メスなどで

出血を止める方法がありますので
 
心配なことがあった場合は

早めにご連絡ください。

抜歯後の痛みはいつまで続くか?

2023年12月7日

 
抜歯後の痛みはいつまで続くか?
  

通常ですと数日ほどで

痛みは引いてくる場合がほとんどです。
 

例外としましては

下の親知らずが埋まってる場合です。
 

埋伏している親知らずを

抜く場合ですと

切開したり

顎の骨を削る場合が

ありますので、

長い場合ですと

一週間から二週間ほど

痛みが続く場合があります。
 

また特別な場合として

ドライソケットと言いまして

抜いたところに血が溜まって

かさぶたのようになって

治るんですが、
 

治るまでに強くうがいをしてしまったり

傷口に触れてしまったりして

かさぶたが取れた場合に

骨が露出してしまうと、
 

非常に強い痛みが

数週間から長い場合ですと

数ヵ月続く場合もあります。
 

その間は痛み止めを処方しますので

飲んでいただくようになります。

食いしばりの治療方法とは?

2023年5月8日

 
食いしばりの治療方法とは?
  

食いしばりに関しては

原因が明らかになっていない

疾患になりますので、

根本的に治療する方法はありません。

 

少しでも改善する方法としましては

日中の歯ぎしりを減らす事によって

就寝時に無意識で歯ぎしりを

してしまうことを減らせます。

 

特にストレスがかかっている

場合ですとか

何かに集中している場合。

 

最近ですと

スマホを見ながら食いしばってしまう

ケースなんかも増えてきていますので、

日中であればなるべく

食いしばり歯ぎしりをしないように

気を付けていただく。

 

後は寝る前なるべくリラックスしていただいて

緊張をほぐしながら寝ていただくと

就寝時の歯ぎしりが

減ることが明らかになっています。

顎関節症の治療費用の相場は?

2023年3月27日

 
顎関節症の治療費用の相場は?
 

顎関節症治療はほとんどが

保険適用範囲内になりますので、

一般的には初診時、検査、診察をした際には

大体、2~3000円程度、
 

一般的にはマウスピースを

作る場合が多いんですけれども、

マウスピースの費用として

3000円~5000円程度

かかるのが一般的です。

顎関節症の治療方法とは?

2023年3月22日

 
顎関節症の治療方法とは?
 

顎関節症は原因が人によって様々

異なってきますので、

まずはその原因を探るための

問診、審査、検査から始めていきます。

 

痛みがある場合ですと

薬物療法で痛み止めを処方いたします。

 

歯ぎしりや食いしばりで

発症することも多いので、

そういった症状を和らげるための

スプリントと呼ばれる

マウスピースを作製したりもします。

 

血流を改善するために

理学療法を行ったり

歯科医師がマッサージを施したり

する場合もあります。

 

それでも改善されないような場合ですと

注射を打ったり

外科的な治療をする場合もありますが、

なかなか一般のクリニックでは

難しい処置になりますので、

口腔外科ですとか専門的な施設を

紹介する場合もあります。

顎関節症は歯科医院で治療してもらえるのか?

2023年3月21日

 
顎関節症は歯科医院で治療してもらえるのか?
 

顎関節症はお口の周りの関節や筋肉

そういったところに

症状が出る疾患ですので

基本的には歯科医院での

治療がメインとなってきます。

 

ただ重篤な場合ですとか

症状がなかなか改善しない場合などでは、

口腔外科や専門的な知識を持った

クリニックに紹介する場合があります。

顎関節症のセルフチェック方法とは?

2023年3月20日

 
顎関節症のセルフチェック方法とは?
 

顎関節症状として

耳の前あたりに

顎関節がありますけれども、

その周囲の痛み

または咬筋、噛む筋肉ですとか

側頭筋と言われる頭の横

こめかみ辺りの筋肉に

痛みが出てきます。

 

または口を開け閉めするときに

痛みが出る

クリック音と言って

開け閉めした時に

かくかく音が鳴るような症状

これが顎関節症状と言われております。

 

そのような症状がある場合は

一度歯科クリニックを

受診されることをおすすめします。

顎関節症になる原因とは?

2023年3月19日

 
顎関節症になる原因とは?
 

顎関節症を起こす原因というのは様々でして

一つの原因でなることは少ないですが

例えば、

夜間就寝中の歯ぎしり、食いしばりですとか

日中の食いしばり

スポーツや楽器をなさっている方に

多く発症したりする場合もあります。

 

または

寝る時の姿勢ですね

うつぶせ寝ですとか

横を向いて寝てしまったりすると

顎に負担がかかるため

症状が出る場合があります。

 

またTCHと言って

上下の歯をカチカチ習慣的に

接触させてしまうような

悪い習慣ですね。

 

そういったものでも

あごに負担がかかるために

症状が発症します。
 

昔はよく歯並びが原因で、

顎関節症を起こすというふうに

言われておりましたが、

最近では歯並びが影響している場合は

ほとんど稀だということが分かっております。

顎関節症とはどのような症状か?

2023年3月18日

 
顎関節症とはどのような症状か?
 

顎関節と言われる顎の関節の

痛みですとか

周囲の筋肉の痛み、

関節雑音といって口を開け閉めする時に

かくかく音が鳴ったり

ザラザラ音がするような

症状もあります。

 

または開口障害といって

口がだんだん開きづらくなったりする

症状もありますが

これらの症状が一つではなく

複数併発しているような状態を

総合して顎関節症と呼んでおります。
 

1 2
 
ページトップへ