流山おおたかの森で歯科・歯医者をお探しの方はK's歯科・矯正歯科クリニックおおたかの森まで

  • 地図

歯がぐらぐらする場合の治し方は?

2023年11月30日

 
歯がぐらぐらする場合の治し方は?
  

歯がぐらぐらするというのは

様々な原因が考えられますが

まずは歯周病が考えられます。
 

歯周病によって顎の骨が減ってしまうと

歯が揺れてきてしまいますので

歯がぐらぐらしているような

状態になります。
 

揺れの程度によって

歯周病の治療をして

改善される場合も

もちろんありますが

揺れが大きい場合などは

抜歯が適用となります。
 

また他の理由としましては

被せ物が

外れかけているような場合

差し歯ですね。
 

差し歯が外れかけているような場合も

歯が揺れてきてしまいます。
 

気になった方は

歯科医院を受診してください。

歯の脱灰にはフッ素塗布が効果ある?

2023年11月23日

 
歯の脱灰にはフッ素塗布が効果ある?
  

フッ素は歯の脱灰を抑制し

再石灰化を促進する効果があります。
 

虫歯菌の活動を抑える作用もあり

虫歯予防には欠かせない成分です。
 

医院では虫歯予防の専門的処置として

フッ素塗布を行います。

乳歯の脱灰は治るのか?

2023年11月16日

 
乳歯の脱灰は治るのか?
  

口の中では

歯のミネラルが解ける脱灰と、

唾液によって元に戻す

再石灰化を

繰り返し行なっています。
 

そのため

脱灰して

虫歯の一歩手前の

状態になっても、

唾液やフッ素塗布により

再石灰化を促せば

治る可能性があります。

歯の脱灰の治し方は?

2023年11月9日

 
歯の脱灰の治し方は?
  

脱灰は歯の表面が溶けた状態で

削って治療しなくてもいい段階です。
 

しかし脱灰の状態が続くと

穴が開いてきてしまいます。
 

フッ素塗布や歯磨き

毎日のお手入れで

再石灰化を促せば自然治癒が可能です。

歯の脱灰とはどのような症状か?

2023年11月2日

 
歯の脱灰とはどのような症状か?
  

虫歯の原因菌は

炭水化物や砂糖などを原料として

ネバネバしたプラークと呼ばれる

物質をつくり

その中で増殖しながら

酸を作り出しています。
 

その酸によって

歯のエナメル質から

リンやカルシウムが溶け出すことを

脱灰と言います。

ホワイトスポットは自然に消える場合はあるか?

2023年10月26日

 
ホワイトスポットは自然に消える場合はあるか?
  

6~8歳くらいのお子様に

多く見られる現象で

ホワイトスポットが

自然に消える場合があります。
 

歯の微細なデコボコ部分に

飲食物に含まれる色素が沈着し

色が濃くなっていきます。
 

他の部分と区別がつきにくくなり

自然治癒し消えたように

見えるケースが多くあります。

ホワイトスポットの治療方法とは?

2023年10月19日

 
ホワイトスポットの治療方法とは?
  

初期虫歯による

ホワイトスポットの場合
 

削らずにきちんとしたブラッシングや

フッ素塗布を行い

再石灰化を促します。

ホワイトスポットになる原因は?

2023年10月12日

 
ホワイトスポットになる原因は?
  

ホワイトスポットができる原因は

二つ考えられます。
 

一つは初期虫歯です。
 

虫歯といえば

黒い穴のようなものを想像しますが

実はその始まりが

白い斑点であることがあります。
 

歯の表面が溶け出す

脱灰という状態です。
 

二つ目は

エナメル質形成不全という

主に生まれつきや遺伝によるものです。
 

幼少期に発熱や栄養障害によって

歯の表面のエナメル質が

正常に形成されない

ことによってできる

白い斑点です。
 

初期の虫歯と違って

再石灰化しないため

消えないことがほとんどです。

ホワイトスポットとはどのような症状か?

2023年10月5日

 
ホワイトスポットとはどのような症状か?
  

ホワイトスポットとは

歯の表面に白い点々とした模様が

ついてくる状態のことを言います。
 

歯の表面にエナメル質が

酸性になることにより、

エナメル質のカルシウム成分が

少なくなり脱灰という

虫歯の初期症状を起こして

白濁してしまうことをいいます。

初期の虫歯なら削らずに治る?

2023年3月17日

 
初期の虫歯なら削らずに治る?
 

時代の流れとともに

虫歯を削るケースというのは

だんだん減ってきております。

 

特に初期のむし歯であれば

う窩といって穴が開いていない

状態であることがほとんどですので、

そういった場合であれば

プラークコントロールですとか

フッ素塗布によって

削らずに済む場合が多いと言えます。

1 2 3 4 5 6
 
ページトップへ