2023年4月30日
顎関節症の予防方法は?寝方が重要?
顎関節症状は一度悪くしてしまうと
非常に完治するというのが難しい
疾患になりますので、
予防していくというのが
非常に大事になってきます。
予防の方法になりますけれども
一般的には生活習慣ですとか
悪い習癖が顎関節症の
発症に関与してきます。
例えば、ストレスによる食いしばり
歯ぎしりですとか、
TCHと言って
上下の歯を習慣的に
接触させてしまうような癖
そういったものがある方は
なるべく日中意識ある時は
しないように気を付けていただく。
あとは習慣的に固いものを
何度も噛むような動きは
顎の関節に
非常に負担がかかりますので、
なるべく減らしていただく。
寝方になりますけれども
横を向いて寝たりだとか
うつぶせ寝にしてしまうと
顎に負担がかかりますので
なるべく控えた方がいいでしょう。