流山おおたかの森で歯科・歯医者をお探しの方はK's歯科・矯正歯科クリニックおおたかの森まで

  • 地図

歯科矯正中にトランペットなどの管楽器は演奏できるか?

2022年1月18日

 

歯科矯正中にトランペットなどの管楽器は演奏できるか?

 

今回のブログでは、
歯科矯正中にトランペットなどの管楽器は演奏できるか?
というご質問についてです。

 

矯正治療中には歯の

外側、内側に

たくさんの装置が付きます。

 

その為、楽器に唇をつけて

演奏する管楽器が

演奏できるかどうかで

よく学生さんから質問されます。

 

結果から言えば演奏はできます

しかし、最初装置が付いた時

楽器の演奏を

今までどおりにしようとすると

どうしても邪魔になって

うまく吹けません。

 

なので最初は友達よりも

2倍3倍頑張って練習すれば

最終的には

友達と全く同じレベルで

演奏はできます。

歯科矯正中にスポーツはできるか?

2022年1月5日

 

歯科矯正中にスポーツはできるか?

 

今回のブログでは、
歯科矯正中にスポーツはできるか?
というご質問についてです。

 

矯正治療中は

お口の中にたくさんの装置が入ってます

なのでぶつかり合いが

激しいスポーツでは

お口の中の怪我の

危険が高まります。

 

しかし、マウスガード

マウスピースをしっかり使えば

ぶつかり合いが激しいラグビーや

サッカー、野球などは

特に問題はありません。

歯科矯正におすすめの歯ブラシはあるか?

2021年12月31日

 

 

今回のブログでは、
歯科矯正におすすめの歯ブラシはあるか?
というご質問についてです。

 

矯正すると歯の外側

内側にたくさんの装置がつきます。

なのでとっても歯ブラシは

やりにくい状況になります。

 

そこで歯ブラシのサポートがないと

かなりの数の虫歯ができてしまうので

矯正治療の大事なポイントの一つが

歯ブラシですね
 

 

写真のような

歯ブラシがあるんですけど、

先が普通の歯ブラシとは違って

とても小さく

尖がってるものがあります。

 

面積としては

普通の歯ブラシの

大体5分の1、6分の1になりますので

磨く時間はとても長くなりますが

こういう尖っているもので

装置のあちこちを

掃除することは可能なので

こういうものがおすすめです。

歯科矯正中の歯磨きのポイントは?

2021年12月20日

 

 

今回のブログでは、

歯科矯正中の歯磨きのポイントは?

というご質問についてです。

 

電動歯ブラシじゃないといけないか

手磨きはいけないか?

 

お父さんお母さんの仕上げ磨きは

どのくらいやればいいか?

そのような質問がたくさんあります。

 

しかし、どういうものがダメとか

どういうものが正解です

とは言えません。

 

結果論の話になりますが

結果きれいになれば

問題ありません。

 

また月1回

矯正治療に通っていただくのですが

その時は病院で綺麗に

クリーニングをおこないます。

 

しかし、残りの29日間は

お家でちゃんと歯磨きをしないと

矯正の治療は成功とは言えません。

 

なのでお家で

今までよりもたくさん

時間を使って

丁寧に歯磨きをやってください。

歯科矯正後の保定とは?期間はどれくらい?

2021年12月17日

 

 

今回のブログでは、

歯科矯正後の保定とは?期間はどれくらい?

というご質問についてです。

 

矯正終了後に

動かした歯を

安定させることを

保定と言います。

 

最初はとても歯が

動きやすい状態なので

最初の2年間は

ほぼ一日24時間の勢いで

固定の装置を使っていただきます。

 

その後はどんどん歯も

動きにくい状態になりますので

時間を減らして毎日使ったのを

週3回から4回まで減らして

その後はまた2回まで減らして

その後は寝る時だけ

減らしていったりします。

 

大体3年4年たったら

装置から卒業になります。

歯科矯正をすると顔つきが変わるのか?

2021年12月12日

 

歯科矯正をすると顔つきが変わるのか?

 

今回のブログでは、

歯科矯正をすると顔つきが変わるのか?

というご質問についてです。

 

歯の動きによって

顔のボリューム感は変わります

大体論文としては

歯を動かした距離の

30%が変わります

という報告があります。

 

ここで大事なのが

治療方針と診断ですね

なるべく影響されないような

治療方針を立てないといけないし

ある意味では

たくさん顔つきを変えないといけない

診断もあります。

 

例えば出っ歯さんの場合は

唇が閉じにくく

ずっと口呼吸になってしまうので

なるべく前歯を後ろのほうに

持ってきて唇を閉じやすくする

そうなると顔つきが

大分変わります。

 

しかし顔つきが悪くないので

たくさん前歯を引いてしまうと

上顎のこの辺のボリューム感がなくなって

とても乏しい顔になります。

 

なのでしっかりした検査で

治療計画を立てて

ある程度のシミュレーションで

患者さんとお話をしないと

いけないと思います。

大人のすきっ歯矯正の期間や費用は?

2021年7月4日

 

大人のすきっ歯矯正の期間や費用は?

 

今回のブログでは、

大人のすきっ歯矯正の期間や費用は?

というご質問についてです。

 

すきっ歯になった原因が大事です

歯の大きさが小さくて

すきっ歯になってしまった

 

舌ベロの動きが悪くて

すきっ歯になってしまった

 

歯の土台になる顎が大きくて

すきっ歯になってしまった

 

その原因によって

治療の方法が変わりますので

一番大事なポイントは

ちゃんとした検査で

しっかりその原因を

探すのが大事です。

 

それによって治療を行いますが

すきっ歯の場合は

ほとんど歯を抜く

治療はないかなと思われます

なので大体2年前後ぐらい

と考えられます。

 

治療費では本格治療になりますので

当院では80万円~になっております

使う装置によって金額は変わりますが

詳細はホームページを通して

当院にお問い合わせください。

子供のすきっ歯矯正の期間や費用は?

2021年7月4日

 

子供のすきっ歯矯正の期間や費用は?

 

今回のブログでは、

子供のすきっ歯矯正の期間や費用は?

というご質問についてです。

 

すきっ歯になった原因が大事です。

歯の大きさが小さくて

すきっ歯になってしまった

舌ベロの動きが悪くて

すきっ歯になってしまった

歯の土台になる顎が大きくて

すきっ歯になってしまった

 

その原因によって

治療の方法が変わりますので

一番大事なポイントは

ちゃんとした検査で

しっかりその原因を

探すのが大事です。

 

それによって治療を行いますが

すきっ歯の場合は

ほとんど歯を抜く

治療はないかなと思われます。

 

なので大体2年前後ぐらい

と考えられます。

治療費では本格治療になりますので

当院では80万円~になっております。

 

使う装置によって金額は変わりますが

詳細はホームページを通して

当院にお問い合わせください。

子供の八重歯治療の期間や費用は?

2021年6月25日

 

子供の八重歯治療の期間や費用は?

 

今回のブログでは、

子供の八重歯治療の期間や費用は?

というご質問についてです。

 

時代によっては八重歯は

愛嬌ある歯として

好まれた時期もあります。

 

しかし、八重歯の部分は

どうしても食べ物の残りが残りやすく

それをばい菌が食べると

ばい菌がムキムキになって

悪さをします。

 

虫歯や歯茎の病気

いろいろな悪さをします。

なので八重歯は早めに治した方が

成長発育的に良いとされています。

 

治療期間はいろんな装置を使うので

順応性が高い

小学校の1~2年生から開始しても

特に問題はないと思います。

 

治療の費用は早期治療に入りますので

当院では40万円~になっております。

たくさんの装置を使って

治していきますが

特に装置をたくさん変えたから

治療費が高くなったりとかは

ありません

安心してください。

大人の八重歯治療の期間や費用は?

2021年6月15日

 

大人の八重歯治療の期間や費用は?

 

今回のブログでは、

大人の八重歯治療の期間や費用は?

というご質問についてです。

 

その八重歯の具合によって

治療の期間が異なります。

 

八重歯の具合が多少の場合は

歯を抜かずに八重歯の

治療をすることも可能です。

 

その場合は大体

2年前後とされています。

 

しかし八重歯の具合が

ちょっとガタガタ具合が激しくて

どうしても歯を抜かないと

隙間を作れない場合は、

歯を抜く矯正治療になります。

その場合は大体2年半とされてます。

 

費用としては

大人の本格治療に分類されるので、

当院では80万円~になっております。

 

装置の種類によっては

多少の変化あります。

1 2 3 4 5 6
 
ページトップへ