矯正歯科担当
金 亨俊(キム ヒョンジュン)
最初にカウンセリングを受けたからといって、必ず当院で治療を受ける必要はありません。この地域には他にも矯正歯科クリニックがたくさんありますから。
矯正治療を始めるということは、患者さんと歯科医師の長いお付き合いの始まりでもあります。だから患者さんには実際に私と会って話をしてもらって、本当に信頼できる歯科医院かどうか、患者さん自身に選んでいただきたいんです。
カウンセリングでは、どんなこともすべて隠さずお話ししますので、じっくり他院と比較をしてご判断ください。他院の方が良いと感じたら遠慮なく、当院での治療を断ってください。お話を聞いて「他院で矯正治療を受けた方が患者さんのためになる」と思った場合も正直にその理由をお伝えし、他の先生をご紹介いたします。
「カウンセリングを受けただけで、よそに行ってもいいんですか?」
「そんなにゆるいスタンスで、経営は大丈夫ですか?」
こんな心配をしてくださる方もいらっしゃいますが、もちろん問題ありません。
その理由は、当院が何よりも「幸せ」に重きを置いているためです。
もっと具体的にいえば、お金よりも患者さんが喜ぶこと、スタッフが楽しく働けることを一番大切にしています。
あまり大きな声では言えませんが、私はこれまでかなり恵まれた生活をしてきました。
自分が恵まれていた分、今度はそれを社会にしっかり還元していきたい。
私たちが技術を磨き、それを患者さんに還元し、患者さんが幸せになることこそが、私たちの幸せに他なりません。患者さんが矯正治療のおかげで幸せになっている姿を見ることができれば、私は幸せなんです。
そんなわけで、私はこの仕事が楽しくて楽しくてしょうがないんです。
当院にお越しいただく患者さんにも、まずは私たちの楽しい雰囲気を感じてもらって、一緒に明るい気持ちになってもらえたら嬉しいです。
そして、私たちと一緒に矯正治療を、と思ってくださった方には最善を尽くします。もちろん、そうでなかった方にも誠意を尽くし、おすすめの医院をお探しいたします。
「費用」は確かに大事なポイントですが、当院はそれよりも、
「この先生だから治療を受けたい」
そこまで信用してもらえる歯科医院であること、というスタンスを大切にしています。
もしあなたに他にそんな風に思える歯科医院があるのなら、そちらで治療を受けていただいた方が全員にとって幸せな結果になると思います。
ただし、もう一度お伝えしますが、当院を選んでいただいた場合には最善を尽くすことをお約束します。
K’s歯科・矯正歯科は「とびきり幸せな歯医者」であると自負しています。私自身が、仕事がもう楽しくてしょうがないのですから。これからも歯科治療を通じて、私たちから幸せを社会にしっかり還元していきたいと思っています。
顎の成長に合わせて歯が並ぶスペースを無理なく作っていくため、お子さんが歯を抜かないことを目標にします。
顎のすこやかな発育が促されて口元や顔貌をバランスよく整えることで悪習慣を直し、治療後の後戻りが起きにくくするのを目指します。
矯正治療は見た目のコンプレックスが解消されるほか、健康面でも多くのメリットがあります。きれいな歯並びになることで歯磨きがしやすくなるので、むし歯・歯周病といった疾患にかかりにくくなり、しっかり噛めることで消化器への負担が少なくなるなど、全身の健康とも深く関わっています。また、ライフスタイルに合わせて目立ちにくい矯正装置を選ぶこともできます。
あごの歪み
あごが後退
あごが出ている
骨格的なズレを手術と矯正治療を併用して治療する方法です。
「顎変形症」という診断名で健康保険が適応されます。
当院は顎口腔機能診断施設であるため、健康保険で矯正治療ができます。
また、「育成・更生医療 指定医療機関」及び「指定自立 支援医療機関」であるため、「厚生労働大臣が定める疾患」による咬合異常に対する矯正歯科治療が健康保険でできます。
※「厚生労働大臣が定める疾患」について、詳しくは【日本矯正歯科学会>>】のページをご確認いただくか、当院までお気軽にご相談ください。
お子さん用の矯正装置を使って、顎の発育を促す治療法です。装置に埋め込まれたネジを調整することで顎を少しずつ広げ、歯がきれいに並ぶスペースを作っていきます。
リスク:装着時間を守らないと歯が計画通りに動かない場合があります。
もっとも一般的な矯正治療で、歯の表面にブラケットという留め具とワイヤーを取り付けて歯を動かしていきます。見た目が気になる方は、歯の色になじむ白いワイヤーもお選びいただけます。
リスク:歯のケアをしっかり行わないとむし歯や歯周病のリスクが高まります。
歯の裏側に矯正装置を取り付けるブラケット矯正です。表側からは見えないため、人の目を気にせずに矯正治療を受けることができます。
リスク:発音がしづらくなったり、口内炎ができる場合があります。
オーダーメイドのマウスピースを数週間ずつ付け替えて、歯を動かしていく矯正治療です。マウスピースは透明で目立ちにくく、食事や歯みがきの時には取り外すことができます。
※完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。
リスク:装着時間を守らないと歯が計画通りに動かない場合があります。
内容 | 料金 | |
---|---|---|
矯正相談 | 矯正専門医による相談 | 無料 |
内容 | 早期治療 | 本格治療 | 部分治療 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
精密 検査 診断 |
資料採得内容
|
¥30,000 | ¥30,000 | ¥15,000 |
内容 | 治療費 | 分割払い (1年間4回まで) |
専門医処置料 (分割払い不可) |
---|---|---|---|
早期治療 | ¥400,000 | あり | ¥3,000~5,000/回 (処置日にお支払い) |
本格治療 | ¥800,000 | あり | |
部分矯正 | ¥100,000〜 | なし |
内容 | 治療費 | 分割払い (1年間4回まで) |
専門医処置料 (分割払い不可) |
---|---|---|---|
舌側治療(上下顎) | ¥1,400,000 | あり | ¥5,000/回 (処置日にお支払い) |
舌側矯正(上顎のみ) | ¥1,000,000 | あり | |
透明矯正 | ¥850,000 | あり |
内容 | 治療費 | 分割払い (1年間4回まで) |
専門医処置料 (分割払い不可) |
---|---|---|---|
スピード矯正の 外科的治療(片顎) |
¥300,000 | あり | ¥5,000/回 (処置日にお支払い) |
インプラントアンカー | ¥20,000 | なし | |
インプラントプレート | ¥50,000 | なし |
内容 | 専門医処置料 (分割払い不可) |
|
---|---|---|
保定期間 | 歯列矯正治療の装置を外した後、 その状態を保つための装置を入れます。 期間は2年ほどです。 |
¥5,000/回 (処置日にお支払い) |